ENJOY-SKYTIME BLOG

趣味などを中心に、気になったものをユルく書き綴ります

mpcスノースピーダー製作記 134 機体上面、一応最後?の汚し。

結局雨は降らなかった@おざさです。


ということで。


ちょっと写真枚数が多いです。


今回はとうとう機体上面の最後の汚しと全体的な整えです。


汚しなので、使い古しの綿棒とランナーを燃やして作ったスス、
筆を数種類とティッシュを用意します。



この現在の機体は墨入れした程度の汚れです。
びふぉです。

 



少し濃い目に綿棒などで汚していきます。
被弾後、パネル交換した体での表現のため
マスキングをしています。



レーザー砲先端を汚します。
右側との汚れの比較をご覧ください。



マスキングを剥がし、なんとなくプロップに似せて。
ステップの雨だれ等は追加してます。



上から。
左が汚し後、右がまだ汚していない状態です。
この左側を基準に右側も汚していきます。



右側も一部マスキングし被弾後を表現していきます。

 



製作中にプロップと違う傷が入ったり接着ムラがありますが
これはそのままにしました(言い訳の汗w)。



取りあえずこんな感じに仕上がりました。


とにかく興奮して汚し過ぎず!!!!!!です(笑)。


今回使用した、ランナーを燃やして作ったススは
触りすぎると少し剥げてきますが
そこまで剥げませんのでオススメの汚しかもです。


最後の完成・撮影までに良い感じで馴染んでくれると思います。



最後の最後、壊れやすい「ハープーンガン」の組み立て後
もう一度汚しを見直して完成かなです。


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 133 存在を完全に忘れてた下部フラップの接着。

外にいると熱中症になりそうです、@おざさです。


ということで。


今回は下部フラップの接着です。

 


存在すら忘れていました、無くさないで良かった(汗w)。

 


この部分は先に作っておいたので接着するだけですが・・・



フラップを組み立てた時、傾いたりしないように
差し込み部分を丁寧に組み上げたのでほぼ大丈夫ですが、
傾いて接着しないように一応慎重に取り付けます。


接着・乾燥後の下から。
フラップが傾いた時に風当たりが強めになると思ったので
少し濃い目に汚しを入れてます。



後ろから。
ま、個人的には良い感じで出来たと思います。
マジで忘れてた、ホントマジマジで無くさないで良かった。



さて、次は機体上部のウエザリングで
全体の汚れを整えます。汚しすぎないようにしないとです。


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 132 レーザー砲台接着、歪み放題(笑)!

暑い日々が続いてます、@おざさです。


ということで。


やっとここまで来ました!!!!!


とうとう機体上面のレーザー砲台を取り付けます!


順番的に、なかなか付けられなかったのです。


さて、うまく取り付けられるかドキドキです。



接着前にドキドキしながら砲台を置いてみると・・・


嗚呼、やっぱり歪が。。。



冷静に酒を呑みながら考察してると
砲台の後部から取り付けたほうが良さげなので
接着剤を流し込み、固着するまでじっと手で押さえます。


微妙な力加減があるので工具で押さえられないので
全体の歪みを五感で感じながら
とにかくプルプルしながら固まるまでじっと待ちます。


なので固まる間、酒が進みます(これが失敗の元っちゃんね笑)。



途中で歪みによる接着外れがありましたが
1時間越えでなんとか両端とも接着が終わりました。


正面から見た時、レーザー砲先端の向きが
パッと見わからないぐらい歪んでるぽいですが気になります。


この砲台の接着によるキャノピーへの歪みの影響も無いようで
とりあえずホッとしています(笑)。



いやしかし、よくここまで来たものだと
mpcのキットを前にして思います。



あと、違和感のない全体的な汚しとハープーンガンの取り付けかな。


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 131 リアスリットのフィッティングに約2時間w。

今日も天気が思わしくなかった連休最終日の@おざさです。


ということで。


電飾用のLEDの電池交換のためリアスリットは接着せず
はめ込み式にしておこうと思いましたが
機体上下を接着したらキッシキシになっててハマりが硬く
このままレーザー砲台を取り付けると
スリットの取り外しの時にレーザー砲台などを力強く押さえることで
他の部分に力が入って壊れそうなので
取り外しが出来るようユルユルにしようと思います。



さて、機体本体とリアスリットがどこで噛んでいるのか
サッパリわからないので少しずつ慎重に削っていき・・・


写真を撮るのを忘れましたが
約2時間掛かってなんとか少しの引っ掛かりで
リアスリットが取り外し出来るようになりました。
機体底面のフィッティングも良い感じです。



このリアスリット、気分転換に途中でウェザリングしてたのですが
何度も触っているうちに良い感じで擦れが出来ました(笑)。



さて次はやっと機体上面、レーザー砲台の接着です!


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

 

mpcスノースピーダー製作記 130 失敗の繰り返し、展示スタンドを3回作る酔っぱらいの代償。

天気が不安定な@おざさです。


ということで。


機体上面にレーザー砲台を取り付けようと思ったら
取り付け後、レーザー砲の先端が地面に接触
レーザー砲にテンションが掛かるので置けないとうことが判明したので
先に展示用のスタンドを作らないといけなくなりました。


で、先にスタンドを作ることにしたのですが・・・


酔っぱらいながら作ってて、なんと2回失敗したのです(大汗)。


もう、グッチャグチャ。


撮りためた製作中の写真を載せるのもなんなので
完成後の写真と左上の、失敗した残骸をご覧ください(笑)。


透明プレートはタミヤのプラバン0.4mmです。
デス・スターが意味ありげにプラバンに反射していますw。



スタンドを作る時、少しはデザインしようと思い
台座の形状をスノースピーダーのシルエットとしました。


そこは評価してねw。



このまま直にスノースピーダーをスタンドに置くと
接触面に傷が入ると思うので
手芸用品店で購入した両面テープ付きのフエルトを四隅に貼って
機体のウエザリングを保護します。



スタンドに機体を置いてみました。
良い感じで宙に浮いたと思います。



作っては気に入らない、作っては寸法に納得がいかないを繰り返し
2回ボツにして3回目でやっと納得がいくものが出来ました。


酔っ払っていなければ1回で出来上がったものと思われます(汗)。


いやしかし、この期に及んで一体何やっとるっちゃろかねぇ(笑)。


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

 

mpcスノースピーダー製作記 129 機体上面の色合わせとデカール貼り。

暑いけど少し曇りぽくなってます、@おざさです。


ということで。


前回は機体の上下を接着・キャノピーの再調整をしましたが
しっかり乾燥させたので機体上面のデカール貼りをします。


その前に!


キャノピーと機体上面の色味(汚し)の具合を合わせます。


綿棒やティッシュに薄めたエナメルブラックを含ませ
何度も塗っては拭きを繰り返し、なんとか汚れの雰囲気を合わせます。



完全に乾いたところでプロップを参考にデカールを仮止めし
丁寧に擦って貼っていきます。



なんとか貼り終えました。
一応、デカールの一部に浮きがあったらいけないので指で軽く押さえます。



次に希釈したフラットベースを置くように上から塗り、
乾いたら周辺まで広めにフラットベースを伸ばすように広げ塗り
乾いたら定着完了です。



次は機体上面のレーザー砲台の接着と
ハープーンガンの組み立てかな?


この後ハプニングやミスが無ければ完成まであと一息です(笑)。


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 128 やっと本体上下を接着、キャノピーの歪は!?

今日は少しパラつきましたが概ね晴れてました、@おざさです。


ということで。


少し静観して、接着前にし忘れたことはないか考えていましたが
大丈夫っぽいので今回は本体上下を接着します!


やっとここまで来ました!


一番の懸念は上下の接着・リアスリットをはめ込んだ時に出来る
本体とキャノピーの「歪み」です。


なんとか酷い歪みが無く接着出来るかな?です(汗)。


とりあえず接着前に「スノースピーダーの開き」です(笑)



裏側です。
少しでも光漏れがあるといきなりオモチャぽくなるので
神経質なぐらいにアルミテープを貼っています。



上下を仮組みした時に接着しないでもほぼピッタリ固定できるので
仮組み時に隙間があるフロント周りと
羽の両端後部のみを瞬間接着剤で固定します。


接着するのはピンクのラインの部分です。



先端部分に瞬間接着剤を流し込み、上下を合わせます。


接着剤が固まり始める前に上下のズレを修正し
決まったら一気に指で押して、乾くまでじっと待ちます。


ちょっと気を緩めると隙間が開くので
途中で素早く持ち替えたりして耐え抜きます(笑)。


フロント周りを乾かしながら後部両端にも接着剤を流し込み
なんとかガッチリ固定できました。



上下は問題ないようですが、リアスリットをはめ込んで
さらに歪みができないかを確認します。


この状態でキャノピーを乗せて歪みを確認してみましたが
ほぼ大丈夫なようです。


しかし、イマイチ気になるのでキャノピーの本体との接合部分を
さらに少し削り込みましたら・・・



ほぼ100%と言って良いぐらい閉まるようになりました!


左側から!
真横から見てもほぼ着地しています。



右側から!
真横から見てもほぼ着地しています。



キャノピーを塗料の厚み分を、もう少し削り込み
塗装した後にちゃんと閉まるよう調整します。


制作当初から一番気になっていた
キャノピーの閉まり具合がほぼ成功したので
後は問題なく仕上がると思います。


いや、、、問題なく仕上がればいいな。


ここが舶来物の怖いとこ(汗www)!

 

#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー