ENJOY-SKYTIME BLOG

趣味などを中心に、気になったものをユルく書き綴ります

mpcスノースピーダー製作記 127 キャノピーがやっと完全に閉まった!

梅雨なのにほとんど降ってません、@おざさです。


ということで。


今回はキャノピーを閉めた時に隙間が出来るので
その隙間の解消をしようと思います。


この隙間を原寸大にしてみると約5cmぐらい開いている事になります。
こんな状態で雪原を飛行したら凍死しますね(笑)。


さて、キャノピーか本体か、どちらかが歪んでいるかと思ったら
キャノピーと本体が合わさる部分のお互いの形状に難があり
完全に閉まらない状態のようです。


なのでピンクのラインの部分を削り込みます。



削り過ぎたら大変な事になるのでゆっくりゆっくり、
取り付けては様子を見ながら地味に削っていきます。
しかしやはりというべきか、ウインドウが1枚外れかけるわ、
ヒンジ部分の取っ手が壊れるわで時間がかかりました(汗w)。



大体閉まるようになったので、
削った部分につや消しホワイトを塗り墨で汚します。



さて、キャノピーを閉めた状態の上が左側、下が右側から観た状態です。
削った部分が変に斜めに見えたりしないよう、
それぞれの当たる部分を微妙に削り、全体的に整える感じで削りました。


まぁ違和感なく削れ、ほぼ良い感じで閉まったのではないでしょうか。


写真は拡大した状態ですが肉眼ではちゃんと閉まったように見えますので
これで大丈夫でしょう。いやそれにしても手こずった(笑)。



さて次回は上下の接着をしますので
それまで、また少し心を落ち着けましょう(笑)。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10360872:detail


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 126 キャノピーが閉まらないのでルークをダイエット(笑)!

なんかメッチャ涼しくなってる、@おざさです。


ということで。


今回はとうとうコックピットの固定をします。


一度付けたら取り外せないのでドキドキです。



何度もフィッティングと接着面を確認し、
瞬間接着剤を塗り一気に接着!


後部座席のウインドウが瞬間接着剤で曇らないように
コックピットを押さえながらブロワーで風を送ります。



なんとかうまく接着できたので
雰囲気を見るためキャノピーを取り付けてみます・・・


あれ?


えっ??


キャノピーが閉まらない・・・なんで(汗)?

 



ショックでした。。。

 


キャノピーの天井にゴチャメカを付ける前は閉まってたのですが
ゴチャメカを取り付けた為、ヘルメットとのクリアランスが無くなって
完全に閉まらなくなってしまったのです(大汗)。


ルークはシートベルトで固定されてるので取り外せない状態なのですが
シートベルトをカットして座席に穴を開けてルークを沈めるか
ルークの背中・お尻を削るか数日迷ったのですが
ルークを削ることにしました。あ〜めんどくさっ(笑)。


ルークは接着はしていないので、シートベルトをカットして取り外します。


無事にルークが取り外せ、久々にシートが出現しました。


なんで見えないとこまで細かく作り込んだのだろう(汗w)。



さて、リューターでガンガン削り込みます!


せっかく良い感じで出来たと思ってましたが仕方ありません。
削っては座らせを繰り返し、なんとか座高が低くなりました。
足からブーツまで、背面全体を削りました。



軽くオレンジで塗ってシートベルトの金具を作り直し
ゆっくりコックピットへ入れ、シートベルトで固定し完了。



ヘルメットとキャノピー天井とのクリアランスも十分確保され
ちゃんと閉まるようになりました!


が!


やはり歪みがあります(汗)。



キャノピーをテーブルに置くとちゃんと着地するので
どうやら本体に歪みがあるようです。


機体上部と下部を接着の際に治ると良いのですが・・・(汗)。


せっかくキャノピー天井のメカを気合を入れて作ったのですが
最悪の場合はキャノピーを接着することになるかもです。



次は細かい部分を見直し、自分自身で納得したら
機体上下の接着に入ります。


だんだん完成に近付いてきました。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10360872:detail


#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 125 後部窓保護板の紛失・コックピットブラックアウト等

今日も暑かったです、@おざさです。


ということで。


やっとコックピットを固定しようと思ったら
後部ウインドウの保護板は無くすわ、
ブラックアウトもしてないわで、
今回はコックピットの光ファイバーの光漏れ防止のための
簡単なブラックアウトと、
コックピット接着前にフロントのラジエターみたいな部分の接着です。


先に後部ウインドウの保護板を作り直しです、トホホ(泣w)。


保管してた台紙を使い、透明プラバンでサクッと。
探した時間の方が長かったという(笑)。



光漏れはほぼ無いと思いますが、
念の為コックピット両サイドの開いた穴を
マジックで黒く塗った厚紙で塞ぎます。
見えないし暗くなる部分なので紙とマジックで十分です。



黒く塗った紙をテキトーに切り接着、
むき出しの光ファイバー周りをぐるりと黒く塗りつぶします。
見た目汚いけど、これでもか!ぐらいにしっかりと黒を塗り込みます。
完成後にコックピットの隙間から光漏れしたら
ブチ壊しになるので慎重に行います。



ちゃんとブラックアウト出来ているか点灯し確認です。
一部、黒く塗っていない部分は
ハープーンガンと後部座席天井の光ファイバー
最後に差し込んだ後に黒塗りするためです。



さて、フロントのラジエターみたいな部分の接着です。
このラジエター部分は穴は開いてなかったのですが
モールドが甘く、形状が台形になっていたのでくり抜き、
ランナーを溶かしてスクラッチしたものです。



プラモデルの製品みたいに
裏側に取り付け位置の枠を作っていたので
問題なく取り付け終了。



良い感じになってきました。

 

さて次はいよいよコックピットの接着かなです(汗w)。
本当にやり忘れたことないか少し考えましょう。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10360872:detail

 

#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 124 レーザー砲台のインレタ貼り。

晴天が続くと気持ちが良いですね、@おざさです。


ということで。


今回は、組立工程上、今のところ問題がなさそうなので
機体上面に付くレーザー砲台のデカールインレタを貼りました。


貼り付ける前の状態です。



砲台後部の赤いラインをギリギリでカットし
優しく押し付けずにテープで位置決めし
位置が決まったら丁寧に擦りながら貼り付けていきます。


強く擦るとラインが歪みますのでマジで丁寧に。。。


このラインはインレタで表現できてよかったと思います。


何度か失敗し、デザインナイフで優しく剥がすことになりましたが
なんとか貼り込めました。



砲台後部のデカールも忘れずに。



インレタのベースのフィルムが厚いので
曲面に馴染んでくれませんでしたので
何度か失敗しましたがやり終えました(汗)。


たくさん作っておいて良かったです。



フラップ部の赤ラインが少し左右で違いますが
ほぼ一度に両方を比較しながら見ること無いので良しとしましょう。


この後、上から優しくフラットベースで丁寧にコーティングして終了です。


たったこれだけの作業に見えますが時間が掛かりました。

しかしまぁなんとか、個人的には良い感じになったと思います。


写真はこのページ一番上がビフォ、下の写真がアフタです。



さて次はコクピットの固定に入りましょうか?


失敗したら大変なことになるのでドキドキです。


心を落ち着かせてから始めます(笑)。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10360872:detail


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 123 キャノピーガラス入れ、一つの山を乗り越える。

薄曇りで少し涼しい、@おざさです。


ということで。


長文です。


面倒くさいので見なかった事にしてた
キャノピーのガラス入れをしました(汗)。


以前、後部座席のガラス入れでちょっと心が折れw、
なかなか手が伸びませんでしたが
避けては通れない道です。


合計8枚です、がんばる(汗w)。



ガラスを仮にはめ込んでみて、
接着剤なしに安定して収まるまで
軽くサンドペーパーで周りを削り接着位置が決まったら、
そのままそ〜っと置いて、水で薄めた木工ボンドを
極細面相筆でガラスとフレームの間に流し込みます。


ガラスはフレームに「ギリギリで噛んでる」状態で
面相筆の圧でも外れる状態なのです。


ガラス(タミヤ透明プラバン0.4mm)が写らないので
流し込み風景を作って撮影してます(笑)。


本当にそ〜っと流し込んでいくのですが
流し込んでは透明に乾くまで置いてて、
乾いたらまた上から流し込んで隙間を埋めながら
フレームとガラスを密着させていきます。



取り敢えず2枚入りました。


先日後部座席のガラスを取り付けた時は
本体が大きかったのでさほど問題はありませんでしたが
このキャノピーは、ほぼ全面がガラスなので
次のガラスの接着に集中してたら
先に取り付けたガラスをグイグイ押してしまって
外れないように周りに気を付けながら作業しないといけません。


なので一気にはめ込み、一気に流し込むことが出来ません。
とにかく一枚ずつ、です。


あ、もちろんある程度固まって次のガラスに行けると思ったら
順繰りに固定し流し込み、先に入れたガラスの周りに
「追い木工ボンド」を流し込み、ガラスを更にしっかり固定していきます。



その工程を数日繰り返し・・・(汗)・・・
なんとかキャノピー全てのガラスを固定し終えました。


はめ込んだガラスの撮影をしたかったのですが
透明なので良い感じでなかなか写ってくれません(汗w)。

なので光を強く当ててガラスが入ってる写真を撮ります。


まだ、木工ボンドを流し込んだ直後なので
ボンドのはみ出とかは修正していません。


ルーフもフロントも全てにガラスが入っています。



キットに入っていたキャノピーガラスと一緒に撮影です。


左側、キットのは全て一体型です。
面が合って綺麗ですが、まぁ思ったように入りません(笑)。


右側、フレームの内側に、コックピット内に影響が無いよう
一枚一枚切り込んではめ込んだガラスが固定された状態です。


ガラスの接着部分にまだ粗いですがまだ汚しをしていないので、
軽くスミを流し入れたら粗いところが誤魔化せるかと思います。



キャノピー内側からの写真です。


キャノピーのフレーム内でガラスを処理していますので
内側のゴチャメカやスペースにまったく影響はありません。


キットのガラスをそのまま使っていたら
天井までガラスがあるので
このようなビジュアルは見れなかったでしょう。


ホントに頑張ってよかったです。


ガラスを全てはめ終えた時、
キャノピー全体の剛性がメッチャ上がりました!!


ガラスが入る前はフニャフニャ、腫れ物に触る感覚で
しかも、何度もウインドウ枠を折りまくってたのですが
モノコックみたいになり、しっかり感が半端ないです!


しかし、全体を組み終えた後ガラスの影響で歪が増し、
キャノピーが本体に歪みなく収まるかはまだわかりません。



これがピッタリフィットしなかったら全てが台無しです(激汗)。


さて、どうなることやらです(笑)。


ま、それも楽しみということで。。。(汗w)。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10360872:detail


#starwars
#スターウォーズ
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

mpcスノースピーダー製作記 122 スジ彫りに赤ラインを入れる。

今日は晴れたけど朝晩が寒い、@おざさです。


ということで。


先日、インレタのデカールを機体底面に貼りました。


なんとか行けそうなので貼れる所を貼ろうと思ったら
一部、スジ彫りした部分に赤ラインがあります(汗)。


それはフロントのラジエターみたいな部分の周りと
リアの両端の部分です。


で、スジ彫りした部分にデカールを貼ることは出来ませんので
赤い塗料を流し込むことにしました。


試しに機体にインレタを貼って、
タミヤのフラットレッドを横に塗ってみたら
そのまま行けそうなので
調合もせずそのまま流し込むことにしました。



ペットボトルのフタにドロドロの塗料を垂らし
スーッと流れ込むように薄め液でサラサラにします。



極細の面相筆で溝に流し込み、
大きい面積の部分は原液で塗ります。
ムラが出来てますが良い感じなのでそのままにしておきます(笑)。



フロントのラジエターみたいな部分の周りです。


乾燥したら、インレタデカールとまぁまぁ近い色に落ち着きました。



一時はどうなることかと思いましたが
なんとかうまく行って良かったです。


#starwars
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー

 

mpcスノースピーダー製作記 121 後部座席ウインドウの接着と保護板制作。

大型連休の最後の日ですね、@おざさです。


ということで。


今回はダックが座る後部座席の3枚のガラスの接着をします。


先にコックピットを接着してしまったら
リアウインドウのはめ込みに難儀が予想されるので
先に接着しないといけないようです。


ただ、組み立て終了までまだまだ作業が残されてますので
面倒ですが先に保護板を作成します。


1.後部座席のサイド2枚、後部1枚のガラスをはめ込みます。


2.機体に紙を当てて型を作ります。


3.プラバンを切り出します。


4.保護だけなのでセロテープでそれぞれを貼り合わせて出来上がり。


これで完成までウインドウを保護することが出来ます。



先日切り出して置いたガラスを用意します。


オモテウラを間違えないように慎重に台紙から剥がし
機体にはめ込みます。



次に木工ボンドを水で薄めサラサラにします。


薄めることによって機体とウインドウガラスの間に
スーッと流れ込んで行くようにするためです。



薄めた木工ボンドを面相筆に付け
ガラス面に付かないようにそっと流し込んでいきます。


木工ボンドなのでガラスが白くなったりしないし
はみ出てもティッシュと水で拭き取ることが出来るので
ものすごく便利です。


ただ、薄めたら乾きが遅くなるのと
何度も流し込まなくてはいけなくなるので
仕上がりは綺麗になりますが
忍耐強く流し込んでは乾かし、を繰り返します。


この量だと乾いたら透明になるので
機体とガラスの隙間が埋まるまで
ゆっくりじっくり、流し込みます。


単純作業ですがそこまで難しくないので
TVでも観ながらゆっくり作業していきます。



まだ一部隙間がありますが概ねガラスがはまりました。
なんとか良い感じで取り付けられたと思います。



さて、最初に作った保護板を被せて保護しましょう。


次は、何も問題がなければコックピットの接着です。

なんかドキドキしてきました(笑)!

 

#starwars
#mpc
#snowspeeder
#スノースピーダー