ENJOY-SKYTIME BLOG

趣味などを中心に、気になったものをユルく書き綴ります

麺類大好き 962 ラーメン膳小笹店、酔い醒ましにいつもの「おいしいラーメン」税込320円!

穏やかな@おざさです。


昨日は同窓会で呑みすぎて二日酔い気味(笑)。


ということで。


今日のお昼は・・・
「ラーメン膳小笹店 おいしいラーメン」です。


もう説明はいらないと思いますが、税込320円で
メチャコスパ最強、とても美味しいラーメンです。


和白のホテルでの無料の朝食が二日酔いで入らなくて利用しないまま帰宅。
丁度お昼前に小笹に着いたので酔い醒ましに一杯。


ギリカウンターが空いててすぐに座れた。
いつものごとくバリカタで注文。


気だるいカラダに喝を入れるためにんにく一粒投入。
チャーシューは重なってますが3枚入ってます。


相変わらず安くて美味しいラーメンでした!



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#ラーメン膳小笹店
#おいしいラーメン税込320円
#とんこつラーメン
#コスパ最強
#口内旅行
#麺類大好き

麺類大好き 961 カルディオリジナル 海老だし塩ラーメンにエビトッピング〜ッ!

薄曇りです、雨降るかな?@おざさです。


昨日はお昼を抜いたので麺類大好きはお休みしてました。


ということで。


今日のお昼は・・・
「カルディ 海老だし塩ラーメン」です。


※カルディオリジナル商品です。
お求めはお近くのカルディ・コーヒーファームで。


製造元は奈良の太平食品株式会社さんです。


冷凍エビを入れて豪華にしましょう。


背景はカルディのマスコット「ヤギべぇ」です。



中身は直に粉末スープ・かやく(キャベツ・えび・味付きたまご・
エビ風味卵白加工品)が入ってます。麺は細麺です。
フタを開けた時、某有名なえびせんの香りがしますw。



※先に冷凍エビをチンしておきます。


お湯を注ぐだけのタイプなので熱湯3分弱、
エビ・ネギを飾りオリーブオイルを一回ししていただきます。


海老はちゃんと入っているので入れなくても満足できますよ。


追加で入れたエビが目でも楽しませてくれます。


エビの香り広がる、優しく美味しい塩スープです。


追加で入れたエビが効果抜群です。


エビラーさんには魅力的な一杯かと思います。



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#カルディオリジナル
#海老だし塩ラーメン
#冷凍エビ
#口内旅行
#麺類大好き

何回目かいな?ベルトをコロンブスアドカラーチューブで塗り塗り補修。

今日はお昼をぬきました、ずっと雨でした@おざさです。


ということで。


久し振りにベルトを見てみるとだいぶ痛みがあったので
毎回使用している「コロンブス アドカラーチューブ」で
黒い色が剥がれた部分を塗っていきましょう。


普段は服の下に隠れているのでほとんど見えないのですが
意外と荒く、汚く剥がれています。



この、剥げた部分に「コロンブス アドカラーチューブ」を綿棒に付け
埋めるように塗り込んでいきます。



左がビフォ、右がアフタです。



この染料はホント乾きが速いのであっという間に染まっていきます。
そして、色移りしないというスグレモノ。
色ムラもできず、キレイに仕上がりました!
いやこれ、ホント安くて便利!



※今まで色移りは経験したことはないですが
激しい使用時には擦れて付く場合があるかもなので
使用する場合は自己責任でお願いします。

 

#ベルト色剥がれ
#コロンブスアドカラーチューブ
#革の塗装
#トライアムサンカクヤ
#東急ハンズ

麺類大好き 960 エースコック 離島の行列店「久米島やん小〜」味噌もやしそばに八丁味噌追加!

なんか晴れたり曇ったり雨降ったり、@おざさです。


ということで。


今日のお昼は・・・
エースコック 離島の行列店「久米島やん小〜」味噌もやしそば」で
沖縄は久米島へ口内旅行です。


店名が「やん小〜」と書いて「やんぐわ〜」と読むそうです。

並ぶ人気店だそうです。


味噌系には例のごとく八丁味噌を少し追加しましょう。


背景は久米島のやん小〜のお店前です。



中身は直に粉末スープ・かやく(もやし・味付豚そぼろ・ネギ)が、
別袋で「液体スープ(味噌スープ)」が入ってます。
麺は白い極太麺です。



八丁味噌を小さじ1杯・かつお粉適量・にんにくを少々入れ
熱湯5分〜で極太麺をしっかり麺を戻し
オリーブオイル一回し・カットネギを乗せいただきます。


お店のには紅生姜は乗ってないみたいなのであえて乗せてません。


唐辛子が浮いたスープはかつおだしの効いた美味しい味噌スープです。
さらにかつお粉・味噌を追加したのでとても濃厚で芳醇な味となりました。


私はちょっとのピリ辛でも大汗かくタイプですが、
普通の方にとっては丁度良いピリ辛具合だと思います。


かやくのもやしもシャキシャキで美味しく、
極太麺もこのスープに負けない良い感じの太さの麺でした。


これは夏の久米島で、汗かきながらいただきたいものです。


カットネギは九条ネギ、味噌は八丁味噌なので
沖縄・京都・愛知のコラボになっちゃいましたね・・・


ごメンソーレw

 



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#エースコック
#離島の行列店
#久米島やん小〜
#八丁味噌追加
#口内旅行
#麺類大好き

麺類大好き 959 みなさまのお墨付き 鶏油と葱が香る鴨だし中華そばに空芯菜をのせて。美味しい鴨w。

今日は午後から下り坂らしい、@おざさです。


ということで。


今日のお昼は・・・
「みなさまのお墨付き 鶏油と葱が香る鴨だし中華そば」です。


なんかいつものお墨付きとは雰囲気が違います。
高級感があるぞ、心して喰わねば!


西友プライベートブランドです、私はサニーで購入しました。
※お求めはお近くの西友・サニーで。


製造元は日清食品さんです、カップの手触りがそれっぽいと思ったw。


今日は空芯菜を飾ってみましょう。



中身は直に粉末スープ・かやく(味付鶏つくね・めんま・ネギ)が、
別袋で「鴨調味油」入ってます。
麺は黄色く透明がかった、見た目は細目の平打ちストレート麺です。



にんにくを少々入れ熱湯5分〜でしっかり麺を戻し
オリーブオイル・炒めた空芯菜をのせ、
最後にアクセントで糸切り唐辛子を飾りいただきます。


鴨の香り漂うとても豊かな醤油ベースのスープです。


麺も日清の上級クラスのカップ麺の麺ぽいです。
ツルツルモッチリ、コシもしっかり美味しい麺です。


別に用意した空芯菜も相性バッチリ!


途中で玄米黒酢をタップリ入れ、味変して美味しくいただきました!


これが198円(税別)でいただけるなんて、
PB商品のカップ麺の中で最強鴨?ですwww!


これはオススメの一杯かと思います。



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#みなさまのお墨付き
#鶏油と葱が香る鴨だし中華そば
#日清食品製造
#空芯菜
#玄米黒酢
#口内旅行
#麺類大好き

麺類大好き 958 五木食品 生タイプうどんに梅干しのせて、カラダに染み渡る。

今日は外見てない、晴れてたのかな?@おざさです。


ということで。


肩・首のコリから来る頭痛でほぼ寝てましたので
お昼は抜きました(汗)。でもだいぶ良くなりました。


今日の晩ごはんは・・・
「五木食品 生タイプうどん」です。


今日、初めての食事です。少しお腹空いてきたw。



中身は粉末スープと生タイプうどん麺です。



うどんがほぐれるまで湯がき、
カットネギと梅干しの乗せてシンプルにいただきます。


おつゆがカラダに染み渡っていくのを感じます。


相変わらず簡単で美味しい。
家にこのストックがあって良かった(笑)。



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#五木食品
#生タイプうどん
#くまモン
#梅干しでサッパリ
#口内旅行
#麺類大好き

麺類大好き 957 寿がきや すがわら監修 旭川塩らーめん

概ね晴れてます。@おざさです。


ということで。


今日のお昼は・・・
寿がきや すがわら監修 旭川塩らーめん」で
北海道旭川へ口内旅行です。


背景は旭川市の本店です。



中身は液体スープ・かやく(ネギ・味付肉そぼろ)・
あとのせかやく(とろろ昆布)が入ってます。
麺は細麺です。



ニンニク一摘み・かつお粉を適量入れ熱湯4分、
オリーブオイル少々・カットネギを少し飾っていただきます。


フタに書いてる通り、薄っすら黄色い、底まで見えそうな透明スープです。


が!


チキンとポークの脂で意外とコッテリ!
見た目と濃厚感がまるで違います!


これまたフタに書いてる「力強い旨み」は偽りなし(笑)!
塩味は丁度良い感じです。


あとのせかやくのとろろ昆布も良い感じでスープにとろみを与えてくれます。


麺は寿がきやさんの細麺だけどモッチリした感じで
この塩スープに相性が良いと感じました。


塩ラーメンなのでサッパリといただけると思ったのですが
とてもガツンとくる、大満足の一杯だと思います、オススメかも。



美味しゅうございました、ごちそうさまでした!
※上記は個人的感想です。食べるのは自己責任でお願いします。

 

#寿がきや
#すがわら監修
#旭川塩らーめん
#濃厚塩スープ
#口内旅行
#麺類大好き