ENJOY-SKYTIME BLOG

趣味などを中心に、気になったものをユルく書き綴ります

立入禁止プレートをカッティングシートで作る。

雪、積もってないけど降りましたねブルッ!@おざさです。


ということで。


アパートの裏に入られないようにチェーンをしてますが
そこにぶら下げている「立入禁止」のプレートが
古くて文字すら消えてしまっています。


このプレートは昔100均で購入したものです。
しかし現在は売っていませんので
このプレートを使ってカッティングシートで貼り直しました。


薄汚れたプレートはもう文字が完全に消えてます。
ホムセンで白と黒のカッティングシートを
それぞれ20cmづつ購入約210円。


イラストレータで文字を打ち込み
反転した文字をプリントして・・・

 



カッティングシートの裏に貼り付けます。

 



一文字一文字、切り抜いて文字が完成。

 



いきなり貼り終えました・・・


集中しすぎて途中経過の写真撮るの忘れた(汗笑)。


あ、汚れたプレートのままでは汚いので
ベースに白のカッティングシートを貼ってます。
そして「KEEP OUT」の部分は余っていた
蛍光シートを貼り目立つようにしました。

 



さて、結束バンドで結んで出来上がり!
これで「入っちゃいけないよ!」という
意思表示がはっきり表現できました。

 



ちょっと雑ですが安上がりに出来たので良しとしましょう。
早よすりゃよかった(笑)。

 

#立入禁止プレート
#KeepOut
#カッティングシート
#DIY