ENJOY-SKYTIME BLOG

趣味などを中心に、気になったものをユルく書き綴ります

センサーライトの傘を設置と同時にステーで取り付け。

晴れてたけど寒かった〜!@おざさです。


ということで。


先日というかだいぶ前にアパートに設置した
センサーライトの傘を余り物で作ったのですが
あまりの暑さに設置を見送っていました。


てか、なんかやる気がなかったという(笑)。


で。。。


今取り付けている位置の横に
シャッターの箱がセンサーを少し邪魔をしていて
狭い範囲しか光らなかったので
設置のついでにステーを取り付け
より広範囲にセンサーが反応してくれるようにします。


ホムセンで売ってる一番しっかりしたステー・ネジ、
そして雨樋の金具
(雨樋金具 たてとい用 丸 キャッチャーT字デンデン)です。

「T字デンデン」って面白い名前ですね。

 



ササッと組み上げ形にしました。
ガッチリとしています。

 



先日、余り物で作ったセンサーライト用の傘に
これまた余った蛍光イエローの
カッティングシートを貼って警戒感を演出。

 



カッティングシートは継ぎ接ぎだらけやけど、
余り物なのでしゃぁ〜ない(笑)。

 



さて!寒いのでササッと取り付け!
途中の写真はありませんがなんとか設置できました。
ほんの少し長くなっただけですが
警戒感がグッと増しました!

 



最近物騒なので、なんとか年内に間に合いました。

 

※上記制作等を参考にされる方は自己責任で。

 

#雨樋金具T字デンデン
#センサーライト
#ELPA
#SS421AC
#熱射防止