台風14号が刻々と近付いてる@おざさです。
あ、今日のお昼は抜きましたので「麺類大好き」はお休みですw。
ということで。
スノースピーダーも完成し、次は何を作ろうかと思ってた時、
ふと、履かなくなって放置してたREDWINGを思い出しました。
多分、軽く10年以上ぐらい前かな、購入時期は定かではないです。
ブーツの品番は・・・
「REDWING 875 レッドウィング アイリッシュセッター」
というヤツみたいです。
買う時は「レッドウイング」が良いよというだけで購入したので
品番や型なんてど〜でも良かったのです(笑)。
なのでネットで調べながらレストアしてみようと思います。
取りあえず引っ張り出して水拭きした状態です。
さて、見てみると状態は酷いもので・・・(汗)。
あまりのホコリとカビでつい、写真撮る前に水拭きしてしまいました(笑)。
なんかマダラになって、紐を通すリングの周りには緑青が出ています。
ちょっとあまりにも酷いな・・・(汗)。
取りあえず左右のブーツのリングの表と裏の緑青を
少しずつ丁寧に取り除いていきます。
面倒くさいけど、チマチマな作業はキライではありません。
リングの内側の、カシメた部分の奥の緑青も出来るだけ取り除きながら
地味に黙々と清掃作業を行い・・・
(写真はリング内側のカシメた部分です)
取りあえずリング周り・隙間に入ったホコリ等が除去出来ました。
これだけでも綺麗になったと思いましたが
ネットで検索したらまだまだ序の口のようです。
カビの斑点も出ているのでもう少し綺麗にしてみるかと
いっちょ、気合を入れて自分で出来る範囲内で綺麗にしてみようと思います。
時間が出来た時にかしませんので
トントンとは進みませんのであしからず(笑)。
※ネットの沢山のメンテナンス情報を検証し、自分なりの判断で
この方法でやってみよう!のレストアですので邪道かもしれません。
なので真似は自己責任でお願いします。失敗しても知りません(笑)。
#REDWING
#レッドウイング
#アイリッシュセッター875
#レストア